- スタッフブログ (419)
- アイディーホームからお知らせ (70)
- 知って損なし!なるほど豆知識 (65)
- 不動産を学んでみよう (37)
- お客様の声 (35)
- 山梨情報 (33)
- 本の話 (32)
- 新発見 (28)
- プロが教える!不動産アレコレ選ぶコツ (23)
- 住んだら分かった!家のココ (18)
- 花のある生活 (17)
- 日々の笑い話 (16)
- アイディーホームのこと (16)
- 美味しい話 (14)
- 気遣い・心遣い (13)
- お客様インタビュー (9)
- 文房具 (9)
- 取扱い不動産の販売状況公開中 (7)
- イタズラ (4)
- 片付け (3)
つもり貯金で頭金貯金
家が欲しい!でも頭金が貯まらない!!
こんな切実なお声をずーっと昔から聞いてきました。
最近では「持ち家より賃貸」という声もちらほら・・。
私は自分の好きに出来ない賃貸より断然マイホームがいいのですが、人それぞれ考え方は違います。
さて、今回はつもり貯金で頭金を貯金する方法をご紹介します。
みなさんの参考になれば嬉しいです!
まず、「つもり貯金」をご存じですか?
「あ、あれ欲しい~♡」と思ったら、買ったつもりで貯金。
はい、そのまんまな「つもり貯金」
数日で消えてしまうような衝動買いだったら貯金、数日後も欲しいものだったら経済活性化に貢献で買ってください(笑)
この「つもり貯金」を住宅ローンを返済している“つもり”で行うのが今回の内容です。
しかしながら現在払っている賃料と同額を貯めていくのは大変ですよね。
そこで、今の家賃より少し増えても大丈夫なように4万円と
戸建てになると増える光熱費分として1万円
この計5万円を積立預金を設定し口座から強制的に引き落とされるようにするだけです。
この毎月5万円を1年間貯め続けて60万円、3年間頑張れば180万円を貯めることが出来るのです!
1,000万円の借り入れなら約20%を用意できる、もし同時に貯蓄を行っていくことが出来ていればより安心ですね。
このつもり貯金のポイント
1、数年頑張って頭金を無理なく貯める
2、収入から賃料+つもり貯金の残りの額で生活できるように家計を整える
このつもり貯金はただお金を貯めるだけではなく、賃料とつもり貯金の金額が収入から引かれた残りのお金で生活することに慣れることも目的の一つなのです。
つもり貯金の額は人それぞれでOK!
この生活に慣れると、住宅ローンの返済額が増えても家計に負担にならず
借り入れ予定の住宅ローン返済額を現在の賃料と同額にすることができれば、つもり貯金は本当の貯金になるのです!
いかがでしたでしょうか?
積立の考え方を変えただけなご提案ですが、
この生活が出来なければ「家は買わない!」こんな意思を持ってローン前の家計改善に励むのもお勧めです。
マイカーのローンが終わったら・・
今の積立が満期になったら・・
ご自身のタイミングに合わせて、ぜひマイホームの第一歩をつもり貯金でスタートさせてください。
ご参考まで。
copyright(c)山梨で幸せの不動産をご案内する
株式会社アイディーホーム

TOPに戻る