- スタッフブログ (410)
- アイディーホームからお知らせ (69)
- 知って損なし!なるほど豆知識 (63)
- 不動産を学んでみよう (37)
- お客様の声 (35)
- 山梨情報 (33)
- 本の話 (32)
- 新発見 (27)
- プロが教える!不動産アレコレ選ぶコツ (23)
- 住んだら分かった!家のココ (18)
- 花のある生活 (17)
- 日々の笑い話 (16)
- アイディーホームのこと (16)
- 美味しい話 (14)
- 気遣い・心遣い (13)
- お客様インタビュー (9)
- 文房具 (9)
- 取扱い不動産の販売状況公開中 (7)
- イタズラ (4)
- 片付け (3)
バラのポプリをあなたに
あれは、5月17日のことです。
いつもいらっしゃるお客様から、沢山の薔薇が届いたのは。
素敵ですよね!これは大量にあった薔薇の一部なのですが
心を癒す、とってもいい香り。
この香りで、普段頑張っている社員を癒してあげたら
どんなに素敵でしょう!
と、いう理由と、
咲ききったバラの花びらが、もったいないという事で、
ポプリを作ってみました!
作り方は以下の通りです。
まず、花びらを丁寧に取ります。
次に、新聞紙の上へ重ならないように広げて乾燥。
水分が残っているとカビてしまうので、
二週間程、じっくり乾燥させました!
この手前にある花びらは途中で咲ききってしまったもの。
マイカップに詰め替え利用は当たり前、エコ会社の当社は、
一枚だって無駄にはしません(笑)
乾燥中でも、追加投入!
ただ広げて置いておくだけなのですが、
一日置いておくだけで、奥側の花びらのように小さくなってしまいます。
乾燥後は、バラのアロマオイルを数滴なじませて完成♪
器にもこだわってみました!
乾燥を始めた2〜3日は、事務所内がとってもいい香り。
なんと、最近では電子レンジを使って乾燥させる方法もあるそうです。
個人的には、この方法があることよりも、
「ポプリ」ってなんですか?と聞かれたことに驚きでしたが。。
↓↓↓ポプリの説明↓↓↓
ポプリとは・・ハーブやドライフラワーにオイルを入れたもの。
(ポプリオイル、アロマオイル、エッセンシャルオイルなどでもOK!)
色んな色が入っていると、見た目が華やかですよね!
想像以上に出来の良かったポプリを見て、うっとりな毎日です。
そして、このポプリに癒された(はずの)全社員は
今日も元気に頑張っています!
よかった、よかった♪
事務、丹沢
copyright(c)山梨で幸せの不動産をご案内する
株式会社アイディーホーム

TOPに戻る