お声がけ
たった一言でハッと思い出す、提案なしの声掛けは行き詰った案件を再始動させることがある。
否定の原因
否定の言葉は大きくても、否定の原因は案外小さなことだったりする。
未来も添えて
お客様への提案は、プロだからこそ気付ける未来を添えて。
フォーマット作成
あらゆる想定に対応させると自分の首が締まる、可変的+自分ルールがいい具合に長続き。
カウントダウン
カウントダウンは一桁からスピードアップ、気がついた時はもう前日。
あまい誤字チェック
どんなにいい情報を提供しても、誤字とおかしい日本語は全てを台無しにする。
良し悪し両方
いい事を学んだら真似をしダメな例を知って回避策を練る。良し悪しは両方必要で両方大切。
疑問点
自分が【あれ?】って思ったことは、お客様も100%わからない。
自分の意見
意見の発言は会議の参加証、君は持ってる?
事情は先に!
いつもと同じができない場合は、断り前に事情説明。モヤモヤ残しはクレームの元。
copyright(c)山梨で幸せの不動産をご案内する
株式会社アイディーホーム

TOPに戻る