TOP > 丹沢語録
丹沢語録 |
---|
双方の事情
意見の食い違いは双方の事情をきいてこそ分かるもの。
2020年1月18日
フィットした服を着よう
身体にフィットした服は自分にとって心地いい感覚を、相手には誠実さを与えられる。
2020年1月17日
予備知識
予備知識を持つと、相手から深い情報を引き出しやすくなる。
2020年1月16日
落ち込むなら
落ち込む時間は非生産的、進むべき方向は常に前。
2020年1月15日
判断基準
ブレない判断基準を持つと、無駄な出費が減り個性が磨かれる。
2020年1月14日
一流
その立場にふさわしい努力を見えないところで行う、それが一流。
2020年1月13日
強制力
ウォーキングならジムより、ペットの相棒が連れ出し強制力“大”。
2020年1月12日
納得してこそ
気分のいい支払いは、売買対象が金額相当だとの納得が大前提。
2020年1月11日
漠然から本物へ
漠然とした気持ちは成功できない、成功できるのは本物だけ。
2020年1月10日
比較は自分と
他人との比較は自己満足と自己嫌悪、比較は過去の自分とするものだよ。
2020年1月9日
copyright(c)山梨で幸せの不動産をご案内する
株式会社アイディーホーム

TOPに戻る