新築住宅と中古住宅の違いはなんですか?

新築したばかりの建物と既に居住している状態の建物は、比較的新築中古住宅かの区別は容易に付けることが出来ます。
基本的に中古住宅とは、完成後一年以上経過しているものをいいます。

しかしちょっと分かりにくいので例を挙げますと、中古住宅とは、未入居で築後一年以上経過している建物又は一年以内でも使用者に所有権移転された建物、所有権を移転しなくても居住した建物の事をいいます。

住宅を購入する場合、既に建ててある住宅はほとんどが建売の新築住宅であると思われます。しかし新築建売の場合でも完成してから一年を経過した時は、未入居であっても中古住宅の扱いとなります。


よって新築住宅とは、完成後一年以内で未入居である建物の事をいいます。建物の登記は、建売業者の表示登記のみがされている場合と表示登記、保存登記までされている場合もあり、又まったくの未登記である場合もあります。
未登記の場合は、その建物の完成年月日が明確にわかりにくい為、近隣の住人に完成日を尋ねるか業者を信頼するしかないと思います。
また、登記されている建物でも、完成後期間を空けて登記する場合もありますので、業者に完成年月日を確認されると良いでしょう。