冷蔵庫は右開き?左開き? 住まいを購入して、こんなこと思ったことありませんか? 冷蔵庫の扉の開く方向が逆だった。 住まいが変われば、冷蔵庫の居場所も変わります。マンションではキッチンの後側、戸建てではキッチンの横など。(違う場 […]2012.03.12 >>続きを見る
こうすれば、収納はもっと使える! 家の中で、作っても、作っても足りないって思う所はどこですか?女性なら、ほとんどの方がこう答えます。「収納」あなたも心当たりがありますよね。実は私も(笑)今では個室に収納は当たり前、主寝室にはウォークインクローゼット(WI […]2011.07.19 >>続きを見る
廊下の無い家に住んだら 家の中で、部屋同士をつなぐ廊下。最近廊下のスペースを極力減らしてくださいと言われるお客様が多くなりました。居室では無く、部屋を行き来する為のスペースなのですから、みなさん無駄に広くしたくないという気持ちはありますよね。で […]2011.07.11 >>続きを見る
無垢材vsヨダレ 環境に、肌触りにと無垢材を使用した自然素材志向のお客様が増えてきました。 でも、本当に無垢材を理解されていますか? 無垢材と言っても木の種類や塗装具合によって多種多様、その中でも比較的多く使われているのがパイン材。 実 […]2011.06.03 >>続きを見る
車の駐車でイライラしない為に 突然ですが、みなさんは車を何台所有していますか? 都会に比べてここ山梨では、一家に二台が当たり前になってきて、今では一人に一台、一家族で三台以上所有されている方ご家庭も多くなってきました。 家を建てる際、敷地内の駐車スペ […]2011.04.25 >>続きを見る
引戸にするならココにして 新築住宅のメリットは自分好みの間取りに出来るところ。キッチンはココ、トイレは二階にもつけて、リビングは8帖以上欲しいよね・・・等々今回は意外と重要視されにくいドアの種類について。ドアにはタイプによって種類がさまざまありま […]2011.02.15 >>続きを見る
「やっぱり白」の理由 中古住宅を購入して、ほとんどの方が取り替えをする設備No1をご存じですか?実は・・トイレなんです。肌が直接ふれるものだから、やっぱりそのまま利用する方は少ない。今では定番の白だけでなく、ピンクや黒など色のバリエーションも […]2011.01.11 >>続きを見る
0円で元気になろう! 「疲れたぁ〜」と帰ってきて、元気になれる人とそうでない人っていますよね。元気になれる人って何が違うと思いますか?それは、とっても簡単なこと。「部屋をキレイに片付ける」たったこれだけなんです。部屋が片付いていると落ち着いて […]2010.12.16 >>続きを見る
二列キッチンでお料理したら? 奥様のお城と言われるキッチン。新築や新しく入れ替える時に、何を基準に型を選んでいますか?昔はI型といってまっすぐなキッチンがとても多かったのですが今ではL(エル)型やペニンシュラ型、アイランド型などカタチ一つでも迷ってし […]2010.12.06 >>続きを見る