不動産レポートはじめました 不動産の売買、見た目では判断しにくい部分って特に気になるもの。 移動できない不動産だからこそ、対象地の土地情報・環境状況をまとめたお役立ちデータレポートを使ったサービスを始めました。 全3冊のレポートは、地域を知る上でと […]2020.02.01 >>続きを見る
子年の猫しおり 年末看病で引きこもりでしたので、読む本があっという間になくなり 年始そうそう図書館へ行ってきました! 女性の司書さんは着物姿、お正月ならでは装いは季節を感じますね。 新春だからでしょうか、記念にと猫の栞をい […]2020.01.18 >>続きを見る
ジビエバーガー 明けましておめでとうございます。 本年も7日より営業スタートとなりました! 本年もよろしくお願い致します。 お正月休みはお出かけされた方も多かったのではないでしょうか。 ちょっと奮発して高級バ […]2020.01.08 >>続きを見る
お年玉キャンペーン当選番号発表 明けましておめでとうございます! お手元に年賀状は届きましたでしょうか? 当選番号は以下になります、担当者への連絡が必須条件になりますので 忘れずに年賀状に記載のある担当者までご連絡ください。 […]2020.01.03 >>続きを見る
年末年始休業のお知らせ 今年は素敵な一年になりましたでしょうか? 年始にこのブログと、不動産協会のブログを毎週一回は更新するという目標を立てましたが お陰様で80%ほど達成することができました! 来年は100%達成し […]2019.12.27 >>続きを見る
無垢材の経年変化 自然と生きる 無垢材のぬくもり 無垢の優しさに包まれて・・ 色々なキャッチコピーに使われて、もう素晴らしくいい素材だという認識のある無垢材。 確かにクッションフロアやタイルなどと違い、触った感じは優しく素晴 […]2019.12.09 >>続きを見る
紙齢5万号!山日新聞 先日、紙齢5万号を迎えた山梨日日新聞さんからいただきました! 記念ノベルティです。 記念号は一部が白い紙になっていて、一瞬目がおかしくなったのかと・・(笑) 子どもの頃から親しん […]2019.12.06 >>続きを見る
無垢の家へ 先日、ご挨拶に来ていただいたメーカーさんの展示場内覧会に行ってきました。 檜の香りがする無垢の家。 写真左側の茶色い部分は、一見石張りの様に見えますが木材! 無垢の床や建具は住んでいるうちに色 […]2019.11.22 >>続きを見る
もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら 本には、物語を読むだけでなく事実を深く学んだり新しい道を教えてくれたりする役割があります。 もちろん、笑わせてくれることも。 今回、その笑える本を読んでみました! 本好きならより一層楽しめる、 […]2019.11.19 >>続きを見る