- スタッフブログ (410)
- アイディーホームからお知らせ (69)
- 知って損なし!なるほど豆知識 (63)
- 不動産を学んでみよう (37)
- お客様の声 (35)
- 山梨情報 (33)
- 本の話 (32)
- 新発見 (27)
- プロが教える!不動産アレコレ選ぶコツ (23)
- 住んだら分かった!家のココ (18)
- 花のある生活 (17)
- 日々の笑い話 (16)
- アイディーホームのこと (16)
- 美味しい話 (14)
- 気遣い・心遣い (13)
- お客様インタビュー (9)
- 文房具 (9)
- 取扱い不動産の販売状況公開中 (7)
- イタズラ (4)
- 片付け (3)
リフォームをしたあとは、生活がどう変わる?
古くなった設備を新しくするだけで、電気や水の使用量を減らすことが可能になります。
例えば、お風呂は昔のタイプよりも断熱性能が上がり、何もしなくても浴槽の温かさを維持できるようになりました。
こういった技術の進歩により、電気やガスなどのエネルギーに頼らなくても快適な空間を作り出すことができるようになってきています。
また、キレイに一新された箇所は心のリフレッシュ効果も生みだします。
家のリビングをキレイにして居心地が良くなると、家族がリビングに集まってきて、自然と一家団欒の時間が増えていたり、リフォーム時の家具移動をキッカケに片付けスイッチが入り、リフォーム終了と共に収納内までスッキリと片付けられた方もいらっしゃいました。
このように、リフォームの効果は、単に暮らしやすくするだけにとどまらず、住まいと住み手の両方に心地よさが生まれます。
一番の変化は、【出かけなくても家族団らん】ができる暮らしです。
リフォーム・リノベーションをご検討なら、最新設備を一度見てみませんか?
今と昔では設備に大きな差があります。あなたの不満を解消できる新機能をチェック!
今と昔はこんなに違う!水回りの~最新設備事情~
キッチン

- キッチンの取手と面材がえらべる!!カラーも豊富!
- 今まで使われていなかった所も収納に!収納量アップ!
- 静音シンクとシャワー水栓で、オープンキッチンでも会話が楽しめる
- キッチンの高さが1cmきざみで調整でき、自分に一番使いやすい高さを選べる
- IHクッキングヒーターで夏でもキッチンが暑くなりにくい
- 吊り戸を昇降棚にすると、踏み台不要に!!
古いキッチン解体
給排水工事
換気扇の電気工事
ガス配管工事
新しいキッチン
取付
※ガス配管工事について、IHの場合は工事不要・プロパンと都市ガスでは工事日数が違います
洗面

- 鏡裏収納内にコンセントがついて、ドライヤ収納時にコードも一緒にしまえる!
- 台の角度で、水がスムーズに流れるようになっています
- フラット一体型の洗面台で日々の手入れがグッと楽に
- 面材の種類が増えました!
- 収納下へ体重計が収納できるタイプが登場!!
- 引出し収納が踏み台として使えるタイプが出ました
古い洗面台撤去
給排水工事
洗面台の電気工事
新しい洗面台取付
お風呂

- 浴室内の断熱性アップ、お湯が冷めにくくなりました
- 半身浴がお子様と一緒に入れるタイプ別の浴槽がえらべるようになりました
- 特殊加工で水あかなどの汚れがつきにくく、おとしやすくなりました
- 浴室暖房で雨の日の洗濯物干し場として使えるようになりました
- お風呂で音楽やTV、ヒーリングライトやミストサウナなどが楽しめるようになりました
- ジェットバス・バブルバスで体の疲れを癒せるようになりました
古いお風呂解体
給排水・下地工事
コンクリート工事
洗面脱衣との
高さ調節 etc
(木工事)
電気工事
ユニットバス
取り付け
給排水接続工事
トイレ

- 流す水の量が昔のタイプの半分以下になりました!
- タンクレスやタンクの大きさが小さくなり、トイレスペースが変わらなくても空間が広くなりました
- 流す水の流れでお手入れが楽になりました
- トイレの形状がかわり、掃除がしやすくなりました
- シャワーノズル部分が使用前後で洗浄されるようになりました
- 使用している水でトイレを抗菌するタイプが登場しました
古いトイレ撤去
床・壁を解体
給排水工事
電気工事
(暖房便座使用の
コンセント設置)
木工事
(床・壁)
内装工事
器具付
(トイレ・照明設置)
IHクッキングヒーターは200ボルトの電源が必要なため、電気工事が必要になる場合があります。
copyright(c)山梨で幸せの不動産をご案内する
株式会社アイディーホーム

TOPに戻る