投稿 |
---|
消しゴムを使い切る
消しゴムを使ってきて 勉強を始めてから使い続けている文房具。 鉛筆からシャーペン、ボールペン、ジェルインクなど、お気に入りのペンを模索して 現在、万年筆に到達しました。 その間もシャーペンは欠かすこと […]
ダイソーのフィルム付箋
以前、テレビで放送されたのを見てから気になっていたアノ商品、 蛍光ペンとしても使えるという、フィルム付箋を買ってみました! バインダー式の手帳で使えるように穴が開いているの […]
まわるホッチキスの使い道
そろそろ気温も落ち着いて、レジャーの秋ですね。 久しぶりに旅行を楽しみたいなと思い、トラベラーズノートの購入を検討中。 ですが、中のリフィルが多用で大量消費によるランニングコスト高が予想 […]
不動産のプロは専用手帳
もう8月も最終日。 9月になると、慌ただしくなってくるのが来年の手帳。 ちょっと早いって感じますか? いえいえ、2017年後半と言えど人気手帖は9月から発売されるものが多く、既に現時点で […]
ボールペンで支援
ボールペンを新しく買いました!! お気に入りのPILOT、アクロボールです。 このボールペンがお気に入りなのは、インクが他のボールペンと比較してとても濃いから。 小さな予定でも存在感バッ […]
2018年手帳に迷う
2017年度、もう半分と一月が終わりました。 今年、訳あって半年で手帳を替えまして、これがとても合っていて使いやすい! 来年も同じものを・・と思いつつ、バックの軽量化と常時持ち歩きに向け […]
ぐうたら付箋対策
付箋、使っていますか? 私が使用しているのは、先日購入した柴犬以外に100円均一で買ったぐうたらシリーズ3個セット。 実はこれ、イラスト部を切り取り加工して使っています。 […]
付箋選びのマイルール
先日、手帳を新しくしましたが一緒に付箋も買ってきました! 以前に、ヒツジかと思って買ったらアルパカだった・・という微妙なブログを書いたのですが 今回は犬です。 文具が大好きな私、付箋選び […]
半年での手帳チェンジ
仕事の相棒は?と聞かれたら何て答えますか? 【手帳】と答える方、多いんじゃないでしょうか。 文具に限って言えば、私の相棒も手帳です。 事務方ではありますが、これなくしては仕事がスムーズに […]
copyright(c)山梨で幸せの不動産をご案内する
株式会社アイディーホーム

TOPに戻る