- スタッフブログ (406)
- アイディーホームからお知らせ (68)
- 知って損なし!なるほど豆知識 (62)
- 不動産を学んでみよう (37)
- お客様の声 (35)
- 本の話 (32)
- 山梨情報 (31)
- 新発見 (27)
- プロが教える!不動産アレコレ選ぶコツ (23)
- 住んだら分かった!家のココ (18)
- 花のある生活 (17)
- 日々の笑い話 (16)
- アイディーホームのこと (16)
- 気遣い・心遣い (13)
- 美味しい話 (13)
- お客様インタビュー (9)
- 文房具 (9)
- 取扱い不動産の販売状況公開中 (7)
- イタズラ (4)
- 片付け (3)
森の中の水族館。
先日、山梨県民らしく(?)山中湖へ出掛けてきました!
とおーい昔に訪れたことがある【森の中の水族館。】です。
展示は川の魚になるので、海の魚たちと違って色数が少なく地味・・。
しかし!山梨の日常ではこちらのお魚さんの方が身近なのです!
大きな水槽に鱒(マス)や山女魚(ヤマメ)がたーくさんっ!!
いつの間にやらドクターフィッシュも展示されていました、
そうです、角質を食べてくれるという小さな魚。
家族と一緒に指を入れてみたら・・私の方が寄ってくる魚が少なかった!!!
(見てわかる通り、左側が私の指です)
「これが年の差だ!」とばかりに心の中でほくそ笑む。
残念ながら指しか入れられないようになっていましたが、楽しめます^^
屋外にはキャビアの元(こんな表現ですみません)であるチョウザメが優雅に泳ぎ、
しかもかなりデカめ。
一緒に泳いでいた鱒もデカめ。
水槽に張り付くように眺めていたら、いつの間にか小さな男の子が隣に・・・あ。
恥ずかしかったけど、川のお魚さんも可愛いです。
小さな水族館だけに入館料も大人は420円、小中学生にいたっては土曜日無料です。
ぜひ、週末にでもお出掛けくださいね。
ちなみに、山中湖周辺の紅葉はもう少しかかりそう。
河口湖のもみじ回廊はまだ青々としたグリーンでした!!
紅葉はもうしばらく待った方が良さそうです。
copyright(c)山梨で幸せの不動産をご案内する
株式会社アイディーホーム

TOPに戻る