車の駐車でイライラしない為に
突然ですが、みなさんは車を何台所有していますか? 都会に比べてここ山梨では、一家に二台が当たり前になってきて、今では一人に一台、一家族で三台以上所有されている方ご家庭も多くなってきました。 家を建てる際、敷地内の駐車スペースは、比較的後回しとなりがち。 「縦列駐車ってどうなの?」と思ったことありますか? 以前、私が賃貸住宅に住んでいた時の話。 隣の戸建住宅は敷地延長の土地に建っており、延長部分に縦列3台で車を駐車していました。 朝、出かける順番と夜帰ってくる順番がバラバラだったのでしょう。 ほぼ毎日、車の入れ替え作業。 もちろん、3台もあれば、車の所有者3人が一斉に出てきて入れ替えです。 たまにお一人で移動していることもあり、とても大変そうだったのを覚えています。 場合によっては、敷地延長でも並列駐車が可能なので、敷地延長の売地が全て縦列駐車になることはありません。 ですが、マニュアル車を運転できない方がいたり、夜のお仕事でライフサイクルが違う方がいるご家庭では、頻繁に移動することの無い並列駐車ができる所を選ぶと、こういったストレスを解消できます。 夜中や明け方、急な車の入れ替えの為だけに家族を起こしたり、 エンジン音が大きいトラックなどの車は、少々気がひけるもの。 当時、縦列駐車の賃貸だった私も、ご近所への配慮と、家族を起こせず泣く泣くタクシーを使う羽目に。 最近では、土地購入の前に実際に駐車してみる方が増えてきたように感じます。 駐車しやすい所を先に確保して、建物の配置を考える方法も参考として覚えておいてはいかがですか?
用語解説
敷地延長とは?土地と道路の接する部分が路地の様な細い敷地になっている土地のことをいい、敷地の形が竿についている旗に似ている為、旗竿地(はたざおち)とも呼ばれています。
縦列駐車とは?車の前後へ縦に並べて駐車すること
並列駐車とは?車を横へ並べて駐車すること