ゴムの木
3年ほど前に頂いたゴムの木が大きくなりました
茎や葉が横や下に向かって広がってしまい、会議室の一人掛けのソファーが使えなくなっていました
ゴムの木に支えをして立ち上げ、少し剪定もして、スッキリとカッコよくなりました

剪定した枝は、捨てるのが忍びなく、挿し木にしてみました
成功するかしないかは、わかりません

成功率を上げるために発根率が上がるメネデールを使用しました
メネデールは、肥料や農薬ではなく、鉄を2価のイオン(Fe++)として含んだもの、だそうです
ちょっと難しくて理解はできませんが、弱った植物の回復に使ったり、植え替えや株分けなど、根っこが痛むような作業をするときに使用するようです
2週間~1か月ほどで根っこが出てくる予定、楽しみです
事務今井
関連記事
最近、会社の1階トイレのにおいが気になるようになりました 原因はわかりませんが、下水道のにおいが上がってくる感じです 社長みずからトイレを点検し、手洗い場の下の排水管にすき間があることを発見しました とりあえず、ここ↓を […]
- 作成者: admin
- カテゴリー: 今井ブログ
うちには、ヤモリがいます とてもかわいい、あかちゃんヤモリです 日中は、どこかに隠れてしまって見つかりませんが、夜になると天井付近に現れます どこから家の中に入ってきたのか分かりませんが、出て行ったことが確認できないので […]
- 作成者: admin
- カテゴリー: 今井ブログ
3/7(火)に花粉月光環を見ました 花粉が非常に多く 満月など光量の多い時、光の屈折により月の周りに光の輪ができます 日中、太陽でも同じ現象が起こっていて、光の輪が虹色になったようです 翌日3/8(水)も同じような現象が […]
- 作成者: admin
- カテゴリー: 今井ブログ