- スタッフブログ (419)
- アイディーホームからお知らせ (70)
- 知って損なし!なるほど豆知識 (65)
- 不動産を学んでみよう (37)
- お客様の声 (35)
- 山梨情報 (33)
- 本の話 (32)
- 新発見 (28)
- プロが教える!不動産アレコレ選ぶコツ (23)
- 住んだら分かった!家のココ (18)
- 花のある生活 (17)
- 日々の笑い話 (16)
- アイディーホームのこと (16)
- 美味しい話 (14)
- 気遣い・心遣い (13)
- お客様インタビュー (9)
- 文房具 (9)
- 取扱い不動産の販売状況公開中 (7)
- イタズラ (4)
- 片付け (3)
小型家電回収ボックス
使用済インクカートリッジを回収するボックス。
ここ数年でよく見かけるようになりましたね。
今まで家電量販店しかないと思っていたのですが、先日出かけた先でも見つけました!
イベントや研修等で使用されることの多い甲府市市民会館です。
入口から入ったら左を向くだけ、目立つ色で分かりやすい!!
上下のどちらから入れられるので、小さなお子様や車椅子を使用されている方にも使いやすいですね^^
ちなみに、右を向いたらこんなボックスが。
こちらは小型家電回収ボックスでした。
上部の投入口(黒い部分)に入るものを回収してくれるそうで、張り紙には以下のように書かれていました。
- 携帯電話・PHS
- ノートパソコン
- ビデオカメラ
- デジタルカメラ
- CDプレーヤーや、MDプレーヤーなど携帯音楽プレーヤー
- ICレコーダー
- テープレコーダー
- 電子辞書
- 据え置き型ゲーム機
- 電話機
- VICSユニット
- ETCユニット
一度投入したら個人情報保護のため戻すことはしていないそうです。
個人データが多いパソコンなどは、
ハードディスクを自分で破壊してから投入するなど情報管理に注意が必要ですね。
とはいえ、こういったものを無料で捨てられるのは便利。
昔は色んなものが無料で捨てられましたが、今では日常的にでるゴミさえ処分にお金を払っています。
不要なものを買わないという選択をするのも大切。
ですが、不要になったということであればこういった回収ボックスも無料のうちに利用したいですね。
ご参考まで。
copyright(c)山梨で幸せの不動産をご案内する
株式会社アイディーホーム

TOPに戻る