競売はきょうばい?けいばい?

最近、個人で参加される方も多い競売。
皆さんは、「競売」を何と読みますか?
「きょうばい」?
それとも。。
「けいばい」?
私が家族に聞いてみたら、
全員一致で「きょうばい」と答えました。
読み方が違うから意味も違うのかな?
と、思いがちですが・・・
この二つ実は、同じ意味を持ちます。
ただ、読み方が違うだけなのです。

一般的には、「きょうばい」
法律用語では「けいばい」と使用されるようです。
なので、どちらを使っても間違えではなく正解!ということになります。
日頃の小さな疑問を調べると、
新しい発見につながって面白いですね♪
関連記事
ここ最近、山梨でもマンションが増えてきました。 探されている方は居住だけでなく投資用など戸建てにはないメリットを感じている方も多いと思います。 今回はマンション人気ランキングをご紹介!(2016年に公開した […]
海なし県の山梨、不思議なことに海の魚は大好きな県民です。 過去にはマグロ消費量日本一になったことも! 今では静岡県と1・2を争う消費量です。 小さい頃は刺身と言ったら「マグロ」でしたね、懐かしいです^^ そ […]
緊急事態宣言も一段落、山梨も少しづつ動きはじめてきました。 通学も始まったようで、幼稚園の送迎バスも走っていますね、 今朝の通勤状況は以前に近い状態の混み具合でした。 少し前の緊急事態宣言中、 […]