競売はきょうばい?けいばい?
最近、個人で参加される方も多い競売。
皆さんは、「競売」を何と読みますか?
「きょうばい」?
それとも。。
「けいばい」?
私が家族に聞いてみたら、
全員一致で「きょうばい」と答えました。
読み方が違うから意味も違うのかな?
と、思いがちですが・・・
この二つ実は、同じ意味を持ちます。
ただ、読み方が違うだけなのです。
一般的には、「きょうばい」
法律用語では「けいばい」と使用されるようです。
なので、どちらを使っても間違えではなく正解!ということになります。
日頃の小さな疑問を調べると、
新しい発見につながって面白いですね♪
関連記事
インターネットをもっと活用!! お客様のニーズを知るための講座に参加してきました。 オンラインではなく会場へ出向くものでしたので、直前に中止になっていないかHPで確認。 コロナの時代は本当に大変です。。 大 […]
こんにちは、今年も例年通り頬がカッサカサになった花粉症の丹沢です。 こんな時期はお出かけよりも自宅でのんびり読書などいかがでしょう?日向ぼっこで読書が最高です(笑) 今回はお酒が飲みたくなる本を2冊ご紹介し […]
個人情報保護法が全面施行されて、もうそろそろ14年が経とうとしています。 あっという間ですよね。 封筒の宛名をカットしてシュレッダーへ、住所・名前なども分からないようにしないと不安になる世の中、この法律が施 […]