- スタッフブログ (419)
- アイディーホームからお知らせ (70)
- 知って損なし!なるほど豆知識 (65)
- 不動産を学んでみよう (37)
- お客様の声 (35)
- 山梨情報 (33)
- 本の話 (32)
- 新発見 (28)
- プロが教える!不動産アレコレ選ぶコツ (23)
- 住んだら分かった!家のココ (18)
- 花のある生活 (17)
- 日々の笑い話 (16)
- アイディーホームのこと (16)
- 美味しい話 (14)
- 気遣い・心遣い (13)
- お客様インタビュー (9)
- 文房具 (9)
- 取扱い不動産の販売状況公開中 (7)
- イタズラ (4)
- 片付け (3)
お彼岸の花
今週までお彼岸でしたね。
緊急事態宣言解除後で、お出かけがてらお墓参りをされた方も多かったのではないでしょうか。
今年は例年より早いペースで桜の開花が進み、しかも桃の花の開花もほぼ同じ時期となり
山梨はまさにピンク一色です^^
ちょうど会社近くの「善光寺」へ出かけついでに桜の様子を撮ってきました!
綺麗です^^
本堂を正面にみて左側の池では鯉たちが優雅に泳いでいます。
数十年前には池の中が黒くて、鯉がとても分かりにくかった思い出が蘇ってきて何とも懐かしい。
そのころには錦鯉が数匹いたんですけど・・池の中も世代交代したのかもしれませんね。
ちなみに、昔「人面魚」として騒がれた金色の鯉が一匹います。
お出掛けの際はぜひ探してみてくださいね!!
池の鯉は人の姿を認識すると、寄ってきてくれます。
なんだかペットみたいな気分(笑)
お彼岸は一年に二回。
このペースで桜が咲くと、「春のお彼岸の花と言えば?」の答えが桜になってしまいそうです。。
秋は彼岸花、別名:曼殊沙華(まんじゅしゃげ)。
花と茎だけで勝負する(?)凛とした彼岸花は、墓地独特の雰囲気によく合いますね。
お花見ついでにゆっくりとした時間を過ごせました。
薄ピンクと黒っぽい幹のコントラストにいつ見ても、何回見ても惹きこまれます。
お寺には大きな桜が植えられていることが多く、人も少ないのでお花見するには中々の穴場スポット。
お彼岸じゃなくても、ご先祖様への挨拶がてらお花見する。
そんな休日もアリかもしれませんよ?
copyright(c)山梨で幸せの不動産をご案内する
株式会社アイディーホーム

TOPに戻る