新語誕生!?
キッカケはお客様からの電話。
物件についての簡単なご説明のあと、詳細をお話したいので
営業担当から折り返しの電話をもらいたいとの事。
とても丁寧なお客様に
【かしこまりました、ありがとうございます。】
それだけを言いたかったんです!
それだけです。
ですが口から出てきた言葉は
【かしこまります】
脳みそが珍しく短縮作業をしてくれました。
しなくていい時に余計なことを!
そこから数日間、水面下で流行り、やっと消滅しました。
今更ながら、
「お客様につっこまれなくてよかった」・・・ ほっ。
関連記事
家事といえば奥様の仕事というご家庭がまだ多いと思います。最近では、旦那様が進んでお手伝いをしてくれる素晴らしい世の中になってきましたが、普段しない人がすると、時々「なんでぇ?!」という事態が発生します。今日はちょっと笑え […]
皆さんは紅茶を飲みますか? 毎日持参しているマイボトルにはお気に入りのコーヒーを持参していますが 夕方の一時には紅茶を飲んでいます。 会社に置いてある紅茶が入った袋に手を入れて、つかんだ紅茶を […]
仕事をしていると、時々無性に食べたくなりますよね。 甘いものが苦手な私も食べたくなるのがドーナツ。 120円の切手を使うと、ついついあの懐かしいメロディが脳内で流れて・・「120えぇ~ん、お~ […]