うちの神棚の「おしんめ」
最近、ねこが神棚に乗り、毎日一枚づつ、おしんめ(紙垂「しで」)をちぎっています
今うちの神棚には、「おしんめ」が2枚しか付いていません
↓(神棚の上についているヒラヒラした紙のこと、山梨では「おしんめ」と言います)

本来は12枚、少なくとも4枚は付いていないといけないそうです
年の暮れではないですが、補充しようと思います
保護ねこをいただいてから、1年1ヵ月。
やんちゃ盛りは、終わりを迎えつつありますが、もう少しやんちゃに付き合いたいと思います

事務、今井
関連記事
3年ほど前に頂いたゴムの木が大きくなりました 茎や葉が横や下に向かって広がってしまい、会議室の一人掛けのソファーが使えなくなっていました ゴムの木に支えをして立ち上げ、少し剪定もして、スッキリとカッコよくなりました 剪定 […]
- 作成者: admin
- カテゴリー: 今井ブログ
私の子供の通学路は畑道です 通学路は、あの2/14の大雪のまま、きれいな銀世界・・・ 当たり前なのですが、両サイド畑なのでだれも雪かきしてくれません そこを! 近所のお母さん方と […]
先週の休日にどんぐりを拾いに公園へ出かけました。 図書館で借りた本を参考にどんぐりのコマを作りました。 どんぐりの帽子の方に千枚通しで穴をあけ、穴にボンドを流し込み爪楊枝をさしました。 どんぐりの先がとがっている方がよく […]