- スタッフブログ (328)
- アイディーホームからお知らせ (52)
- 知って損なし!なるほど豆知識 (43)
- お客様の声 (35)
- 本の話 (29)
- 不動産を学んでみよう (28)
- 山梨情報 (23)
- プロが教える!不動産アレコレ選ぶコツ (17)
- 新発見 (17)
- 日々の笑い話 (16)
- 住んだら分かった!家のココ (14)
- アイディーホームのこと (14)
- 気遣い・心遣い (12)
- 花のある生活 (12)
- 美味しい話 (10)
- お客様インタビュー (9)
- 文房具 (8)
- 取扱い不動産の販売状況公開中 (7)
- イタズラ (4)
- 片付け (2)
ほったらかしで不動産は探せる
さぁ、マイホームだ!
土地や中古住宅を探すのって、雑誌買ったり、インターネットで検索してみたりと、結構手間が掛かるもの。
わざわざサイトで希望項目をチェックして、検索して、問合せして・・なんて面倒くさい、ましてや複数の会社になると、どこに何を問合せたか忘れちゃうし!
そういう方、多いんじゃないですか?
実は、不動産探しって、もーっと楽で簡単なんです。
信頼できる不動産会社さんを選んだら、電話一本掛けるだけでOK。
あとは、不動産会社さんがお客様の代わりに探して希望にあった(近い)物件を提案してくれます。
それでも個人の方が色々教えてもらえるんじゃない?って思う方もいますよね。
でも、不動産業界は業者間のつながりで物件が流通していて、常に販売前の最新情報の収集をしています。
またインターネットでは不動産業者にしか利用できない物件情報サイトもあり、一般の方にくらべて効率よく探すことのできる業者の方が圧倒的に有利。
・・やっぱり、もちは餅屋なんです(笑)
また時々、個人の方で連絡先や名前を名乗らない方がいらっしゃいますが、不動産会社の中には、お客様の名前や連絡先を教えていただけないと、問い合わせた物件について資料をもらえなかったりする場合があります。
購入意思があるなら、価格訂正の情報や新規物件の連絡をもらえる可能性があるので、連絡先くらいは伝えておくといいですよ。
もちろん、仕事で出られない場合はその時間帯などもあらかじめ伝えておくようにしましょう。
とりあえず、自分の住んでいる地域の価格を調べたい人には情報量の多いポータルサイトが便利!
でも、不動産は個々によって道路や敷地面積、間取りなど多種多様。戸建や土地などの売買物件については、同じ物件はなく他物件の価格はあくまで目安としてお考えください。
「じゃぁ、いい不動産会社ってどうやって見分けるの?」
それは、物件の管理がいきとどいているかどうかでわかります。
- 成約物件がいつまでも販売されていたり、同じ物件の価格が他業者のものと違ったりしていませんか?
- ホームページが去年のままで更新が止まっていませんか?
- 「格安」や「優良」などの違反表示をしていたり、根拠もないのに「希少物件」とうたっている業者も要注意!
全日本不動産協会(うさぎのマーク)や、全国宅地建物取引業協会連合会(ハトマーク)に加盟している会社さんは、定期的に業務研修を受け、常に最新の取引情報や法律改正などを勉強しています。
こういった協会に属しているかどうかも、しっかりチェックしておくといいですよ。
不動産探しは、頼りになる業者選びから。
当社では、販売中の不動産が商談中・ご成約になっていないかの確認を10日に一度行い、情報の鮮度を一番に安心安全の取引を心がけています。
よい不動産会社さんとのご縁ができるといいですね。
copyright(c)山梨で幸せの不動産をご案内する
株式会社アイディーホーム

TOPに戻る