除湿器様様
長年愛用してきた除湿器がついに力尽きてしまい、新しい除湿器を購入しました。
家電は使用期間が長いので、新しいものを購入するときは浦島太郎のような感覚がありますね。
お店で除湿の仕組みは2種類、それぞれにメリットとデメリットがあることを教えていただき
欲張ってハイブリッド式を購入してきました!
コンプレッサー式とデシカント式の良いトコどり、ハイブリッド式です。
以前はデシカント式、購入したハイブリッド式は季節によって除湿の仕組み(デシカント式・コンプレッサー式)を自動切換えして除湿するそうで現在はコンプレッサー式で動いています。
今回は、両方経験した私個人的な意見をご紹介☆彡
コンプレッサー式
熱交換器をつかって集めた空気を冷やして結露させて水滴にする
- 気温の高い夏に使えるが、冬は除湿能力が落ちる
- 電気代が安くすむ
- 部屋が暑くならない
- 音がうるさい
デシカント式
多孔質乾燥剤をつかって集めた空気を熱交換器で水滴にする
- 夏も冬も除湿能力が高い
- 電気代が高い(最新機種でも電気代はそんなに変わらないそう)
- 部屋がほのかに温まる
- 音は比較的静か
- 洗濯物がほんのり温かくて乾いている感じがすごくする
約10年前に購入した除湿器との違い
- 風の吹き出し口がスイングし、上下左右に広範囲の洗濯物を乾かすことができる
- 洗濯物が乾いたら自動で電源がオフになる
- 内部乾燥機能つき(以前使用していたデシカント式は無い)
- なんとかイオン的なものでニオイ対策が出来るようになっている
- タンクの水が捨てやすくなっている(取っ手や捨て口が細くなっていて捨てやすいタイプ有り)
- ゴロ付きで移動がスムーズ(固定されていて横移動のみ)
電気代は2倍ほど違うと書いているサイトがありました、我が家はまだ一か月未満の使用なので変化は分かりません。
2つの仕組みを季節によって切り替えて使用するのがハイブリッド式なんです!
このデメリットは価格が高い事でしょうか・・。
花粉症・黄砂・ゲリラ豪雨と、共働きの世帯にとって屋外に洗濯物を干しにくい環境の今はまさに除湿器様様。
買い替えの際のご参考に^^