投稿 |
---|
文学集に挑む
年末から暇を見つけてはちょこちょこと本を読むこと数十冊。 仕事のご縁で文学集を手に入れました! 収集した文学集(一部)のラインナップ 夏休みの読書感想文課題図書だった吾輩は猫であるの著者「夏目漱石」 […]
子年の猫しおり
年末看病で引きこもりでしたので、読む本があっという間になくなり 年始そうそう図書館へ行ってきました! 女性の司書さんは着物姿、お正月ならでは装いは季節を感じますね。 新春だからでしょうか […]
もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら
本には、物語を読むだけでなく事実を深く学んだり新しい道を教えてくれたりする役割があります。 もちろん、笑わせてくれることも。 今回、その笑える本を読んでみました! 本好きな […]
泥棒教室は今日も満員
赤川次郎氏の【泥棒教室は今日も満員】を読みました! 2018年2月発売です。 ミステリーの王道・・と言っても過言ではないと思われる赤川次郎氏。 これはシリーズになっていて、 […]
婚活中毒
2017年12月発売、秋吉理香子著書の【婚活中毒】を読みました! 婚活はしたことないのですが、どんなものかと興味がわいて借りてみました。 特に、“中毒”という二文字に惹かれて(笑) &n […]
大家さんと僕
2017年10月発売、山梨大使でもある矢部太郎著者の【大家さんと僕】を読みました。 いえ、見ました!(漫画なので) 今では考えられないような不思議な賃貸物件に、世代が異なる […]
シャーロックホームズの息子(上下巻)
ブライアン フリーマントル著者の【シャーロックホームズの息子】上下巻を読みました! 返却期限が迫っていて、写真を撮り損ねてしまいました・・。 後日撮り直すまで(仮)の画像を載せています。 […]
チェットと消えたゾウの謎
スペンサークイン著書の【チェットと消えたゾウの謎】を読みました。 チェットシリーズ(?)はもう三作目。 チェットの語りがなんとも犬らしくて可愛すぎる物語。 今回はストーリー […]
フランス人は10着しか服を持たない2
ベストセラーにもなりました【フランス人は10着しか服をもたない】の 続編、“2” を読みました。 アメリカ育ちのジェニファー(著者)がフランスへ留学した時のお話で マダムシックに教えられ […]
妻の口一度貼りたいガムテープ
毒舌漫談でお馴染み! 綾小路きみまろ氏の【妻の口 一度貼りたいガムテープ】を読みました。 最近イライラしたとか、人生がつまらなくなった訳でもないのですが、 ちょっと変わり種 […]
copyright(c)山梨で幸せの不動産をご案内する
株式会社アイディーホーム

TOPに戻る