- スタッフブログ (406)
- アイディーホームからお知らせ (68)
- 知って損なし!なるほど豆知識 (62)
- 不動産を学んでみよう (37)
- お客様の声 (35)
- 本の話 (32)
- 山梨情報 (31)
- 新発見 (27)
- プロが教える!不動産アレコレ選ぶコツ (23)
- 住んだら分かった!家のココ (18)
- 花のある生活 (17)
- 日々の笑い話 (16)
- アイディーホームのこと (16)
- 気遣い・心遣い (13)
- 美味しい話 (13)
- お客様インタビュー (9)
- 文房具 (9)
- 取扱い不動産の販売状況公開中 (7)
- イタズラ (4)
- 片付け (3)
権利書を失くさない方法
不動産を購入して、手にする権利書。
一国一城の主になった証明書のように、初めて不動産を手にする方にはウレシイものですよね。
売買時に必要な大切な書類なのですが、
イザ使うときになると 「無いっ!」 と慌てるのも権利書。
みなさん、どうして失くしてしまうのでしょう? それには、ちゃんと理由があるんです。
大切なものは誰にも盗られないように、そして、簡単に見つからないように隠さなければなりません。
実はソコに落とし穴が!!
そう、人にわからないようにひねくれて隠した場所が自分でもわからないようになってしまう事が原因なんです。
つまり、隠し場所を忘れてしまって思い出せない。
そして、見つかるのは、大抵、引っ越しの荷造り時。 「なんでこんな所から権利書?・・・・・あっ!そーだ、ここに隠したんだ!」
さて、こうならない為にはどうしたらいいのでしょう?
答えは簡単!
絶対に紛れてしまわない場所に保管すること。
つまり、家の外。
貴重品なので、銀行の貸金庫とかがいいと思います。
でも、これだと安心を買う為の費用も発生しますよね? お金をかけたくない人は、数日に一度、必ず隠した(しまった)物があるかを確認するようにしてください。
こうすることで隠し場所を忘れてしまうことがありません。また、定期的にチェックすることで万が一盗まれてしまった場合でもすぐ気付くことができます。
心がけ一つで安心を買うお金も節約しましょ。
copyright(c)山梨で幸せの不動産をご案内する
株式会社アイディーホーム

TOPに戻る